2009年07月12日

一人暮らし いくらかかる

一人暮らしの生活費って
一月いくらぐらいかかるんでしょう

一人暮らしは思っている以上にお金がかかります
一人暮らしをしたら、節約だって必要です

実家で好きなように使っていた電気代、水道代、電話代、、、
一人暮らしをはじめたらひとつずつ、しっかり見直していきましょう!



ところで一人暮らしの生活費
どんなものが毎月かかるのでしょうか?

-----------
家賃
食費
税金
保険料
電気
水道
ガス
電話
消耗品


-----------


ひと口に生活費といってても、
毎日の生活に絶対必要な電気・水道・ガスの料金・電話代などは、
毎月一定額が必ずかかるので固定の生活費

一方、電話代・交通費・交際費・書籍代・娯楽趣味・衣類・医療費など
毎月の支出額がかわるのでこれは変動の生活費となります



生活にかかってくる「固定の生活費」は
正直節約することは難しいです、、、

一人暮らしの生活費を節約するためには
「変動の生活費」の出費を抑えることを考える! ここがポイントです☆




生活費の目安としては、家賃が6万円位のところに住んでいる人を想定して
生活費全体の金額は、月額13万円〜14万円といったところになると思います

ひとそれぞれ基準は異なるので、あくまで参考例ですが。


内訳を考えると、生活費に家賃以外で7〜8万円は必要だと思われます




では、毎月の自分の収入のうち、
それぞれの生活費は何パーセントぐらいなのでしょうか?
------------
家賃・駐車場代・・・約20〜30%
保険料・・・約10%
光熱費・水道・通信費・・・約10%
食費・・・約15〜20%
日用品・・・約5%
被服費・・・約3〜5%
娯楽・交際費・・・約5%
小遣い・・・約10%


-----------



お金かかるんですよ
一人暮らしって。。。


シュミレーションしてみてください
どうでしょう?貯蓄にまでお金がまわりますか?



一人暮らしの生活を始めるって、やっぱり厳しいですね(*_*)

でも多くの人たちがこういう状態から一人暮らしを始めていくわけですから、
あなたもあきらめずに! 一人暮らしトライしてみませんか?



勿論、完全に不可能だったら
最初からやめたほうがいいかもしれません、、、

posted by ikurakakaru at 20:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結婚生活 いくらかかる

あこがれの結婚生活
果たしていくらくらいかかるのでしょうか?


結婚生活が果たしていくらかかるのか
例を挙げてみます



■月額の手取額 :約35万円の場合■

この場合、
生活費28万円〜30万円が多いようです
また、残りを貯蓄します
--------------
家賃 9万円
車代(ガソリン・保険料など) 3万円
食費 4万円
外食費 1万円
雑費 2万円
おこづかい 3万円
保険代 2万円
携帯・電話代 2万円
光熱費 2万円
---------------
合計 28万円


しかし、あくまでこれは例で、
このほかにも沢山費用はかかります

車代も、住む土地によって駐車場代が全く異なりますし、
冠婚葬祭だっていつあるかわかりません

また、風邪をひいたり突然病気になったり、
入院するかもしれない



また、光熱費も、各家庭によってかなり使うものに違いがあると思います

わたしは家で24時間空気清浄機をつけっぱなしにしています
いくら省エネとはいえ電気代はかかります

また、「○○クララ」といった宅配の水サーバー
これも24時間稼動してますので電気代はかかる


また、子供ができたり、産まれたりしたら
費用はそれなりにかかります

結婚費用、いくらかかるか十分シュミレーションして
心にゆとりある生活ができるよう、十分考えてみてくださいね!



posted by ikurakakaru at 19:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結婚 いくらかかる

「彼から結婚を申し込まれた」 
素敵ですね .。* 〇

あなたがもし前向きならば、
迷わず「はい」と答えるでしょう。

しかし、いざ「結婚」となった場合、いろいろな変化が起こります


意外と知らない、
結婚にかかる費用


もちろん、結婚式をあげるのであれば結婚式の費用
さらに結婚生活の費用

一体いくらかかるのでしょうか?






例えば、、、

専業主婦になって家庭を守ってほしいといわれた場合、
はたして素直に「はい」といえるのでしょうか?

実際夫はいくら稼いでいるのか知っていますか?

------------
一緒に住む家に引越しする場合もある
結婚式だって挙げたい
家具もいちから揃えたい
家電も新しくしたい
------------

結婚には想像以上の費用がかかります

それに、いずれ子供ができるかもしれない
そうしたら更に出費は増えるばかりです




まず現在の貯金額、そして、
今後どのくらい出費があって どのくらいの貯金ができるのか

把握しておくことが大切ですよ!




posted by ikurakakaru at 19:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。